top of page


桜:★
花市場での流通は、4月の1週目でほぼ終わりです。4月のピンク系の桜は「八重桜」が中心になります。真っ白な花が美しくほのかに香る「大島桜」もお勧めです。
桜は1月から4月にかけて、啓翁桜、山桜、彼岸桜、、河津桜、八重桜など様々種類が出回ります。そして種類によって、ピンクの色味や花の大きさ、枝の質感に違いがあります。詳しくは「桜の装花」のページでもご紹介しておりますのでご覧ください。

ニゲラ:★
ホワイトからブルーにかけてのグラデーションが美しい草花です。細い葉も特徴的 で、野の草を摘み取ったような花束を作りたい時などにおすすめしたいお花です。花びらに見える部分は萼で、それが散った後にできる実は可愛らしく、ドライフラワーとしても人気があります。4月から5月にかけてが最旬のお花です。

リューココリネ:★★★
繊細でしなやかな茎の先に、透明感のある星型の小花を5輪程付けるお花です。独特な香りを持ち、品種によっては甘い香りからスパイシーな香りを楽しめます。軽やかな動きを出したり、メインのお花を引き立てる役割で使用するのがおすすめです。先に咲いた花が終わっても、つぼみも咲いていくので1週間程度は楽しんでいただく事できま す。2月から5月に出回ります。
