
定期装花・生け込み・ショップディスプレイ
銀座・丸の内エリア 6件
麻布・渋谷エリア 2件
の定期装花を担当しています。
iconicflowerのスタッフが、毎週フラワーディスプレイをお届けします。
<配達エリア>
港区・千代田区・中央区・渋谷区・新宿区
<装花スペース>
ブティック・ショールーム・レストラン・オフィス・クリニック・マンションエントランスなど
お花を飾ると、どんな楽しみが増えるのでしょうか?
インテリアを頻繁に替えることはできませんが、季節のお花を飾ることで、そのスペースの雰囲気を毎週変えることができます。
移ろう季節の変化を楽しみ、花の香りや日々開花が進む様子は、ご来店されるお客様はもちろん、そこで働く方々の心もなごませることができるのです。
私たちは、季節を感じる花を選び、その花の表情をいかした生け方を心がけて、見るたびに幸せを感じる装花をお届けします。

価格
23,000円/1week〜(路面店の場合)
価格は花材費・花器レンタル料金・運搬費・人件費を含んだ金額です(消費税別)。常に美しい状態を保ちたい場合、定休日がなく1週間お花をもたせる場合はメンテナンスが必要です。メンテナンスは1回につき5,000円〜承ります。
定期花・ 4つの活用方法
1.ブティックをよりラグジュアリーに彩る花
ブランドイメージを表現し、ラグジュアリーな雰囲気を出すことを第一に考えた装花です。
花の色味やデザインをお打ち合わせさせていただき、ガイドラインの範囲内で季節ごとの美しい花をアレンジ致します。何気なく飾られた上質な生花は、見る方の心を和ませ、豊かな気持ちにさせるはずです。
スタッフの服装について
帽子・エプロン姿など、作業着ではお届けに伺いません。お客様のイメージを損なうことのない清潔な装いで伺います。

このお花の名前は??
お店に花を飾ると、見る方から花の名前を聞かれることが多々あります。
そんな時のために、お花の名前をカードに描いた花材リストをお届けします。

プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワーを使ったアレンジメントの制作も承ります。




Flower Vase Collection
iconicflowerは花瓶をコレクションしています。(花業界誌の花瓶特集に取材されるほどです。)業務上必要という域を超えて、会社の趣味として毎年少しづつ花瓶を購入し増やしています。
私達の愛する花瓶とお花を、多くのお客様に楽しんで頂けたら嬉しいです。







2.お客様のご来店を促すアイキャッチとしての花
飾られた花を見過ごしてしまう方はいません。花はお店の商品を引き立て、ウィンドウを楽しく変化させます。毎日お店の前を通るお客様は、毎週変わるウィンドウのお花を楽しみしています。特に女性はお花が好きな方が多いので、花の話がきっかけで会話に花が咲くことも多々あります。季節のお花をディスプレイとしてだけでなく、コミュニケーションのツールとしてお役立てください。






3.オフィスのエントランス、クリニックの受付などで
お客様をおもてなしする花
エントランスのお花はお客様にリラックスしていただく効果があります。また、居心地の良い環境作りために、隅々まで気遣いが行き届いているというイメージを与えます。






4.豊かで理想的な暮らしをイメージさせる花
インテリアのショールーム、モデルルームなどに飾るお花です。花は「人が暮らしている暖かみ」を感じさせます。美を愛し、日々を楽しみながら過ごす理想の暮らしを演出することができます。












定期装花のお打ち合わせの流れ
1.お問い合わせフォームでご連絡下さい
上記配送エリアと料金体系をご確認の上、ご相談ください。
2.お打ち合わせ
毎週お届け可能な曜日と時間、目的に合わせたデザインや、価格の打ち合わせをさせて頂きます。
3.ご提案・お見積
ボリュームイメージ・お見積書をメールで送らせて頂きます。
4.調整
提案資料の内容を前向きに検討して頂ける場合、ご要望にあわせて内容調整をします。ご請求方法のご相談をさせて頂きます。
5.初回お届け
正式なご注文の2週間後からお届け可能です。1週間ごとの料金をお見積もりさせて頂きますので、月の途中からスタートをすることも可能です。
Q&A
Q:どれくらいお花はもちますか?
A:空調、日当たり、季節など環境によります。花の個体差によっても寿命が異なります。目安としては4日程度は美しい状態で、その後は咲き終わった花を摘んで頂くか、メンテナンスに伺うことによって、1週間程度、楽しんでいただくことができます。
Q:メンテナンス代金はもったいので、自分たちで花の管理をしたい場合、どうしたら花を長持ちさせることができますか?
A:時々花瓶の水を取り替えていただくだけでも格段に花もちがよくなります。空調の直風が当たる場所、暖房による乾燥や直射日光を避けた涼しい場所に置いていただけると、より長持ちします。
Q:お値段が高いように思いますが?
A:生花をもっと手軽に飾っていただきたいのですが、現状はやはり高級品・贅沢品の一つです。生花市場でも、一般の方が見ると驚くほど「高い仕入れ価格」で流通しています。高価なものだからこそ、見る方の目を惹き、贅沢さを感じていただけるのかもしれません。
Q:お花の種類はどのようになりますか?
お花の種類は「お任せ」になります。お任せいただいた方が、生花市場での仕入れの際に、品質が良くボリューム感のあるお花をお選びできるからです。
Q:花瓶の代金はどちらが負担するのでしょうか?
A:花器は当店よりお貸出しいたします。別途料金はかかりません。
Q:5週の月と4週の月がありますが、支払いはどのようになりますか?
A:1週間の単価を決めて、お花をお届けした回数分を毎月ご請求することもできますし、1ヶ月の金額を決めて、お花の内容を調整してお届けすることも可能です。
Q:解約方法はどのようになりますか?
A:年間契約ではありませんので、月単位で解約して頂くことも、特定の月のみお休みすることも可能です。臨機応変に対応させて頂きますのでご相談ください。