
日本の美しい「四季」を贅沢に表現
都会で暮らす人々は、季節の変化を感じる機会が多くありません。私たちiconicflowerは四季の美しさを都心の商業施設・オフィス・マンションなどあらゆる場所にお届けしています。季節の演出を、建物のイメージアップや、次の季節の商品の販売促進にお役立てください。

鑑賞期間と予算
<企業のシーズンディスプレイ導入例>
季節ごとにエントランス装花をご提案し、お届けしています。
春 ------------
内容:「春の装花・桜」
仕様:生花
鑑賞時期:3月1週目〜4月1週目
鑑賞期間:1週間
価格:100,000円(運搬費込・税別)
初夏 ------------
内容:「アジサイ」装飾
仕様:造花・レンタル
鑑賞時期:5月中旬〜6月
鑑賞期間:1ヶ月半
価格:100,000円(運搬費込・税別)
内容:「七夕」装飾
仕様:造花・レンタル
・鑑賞時期:6月3週目〜7月7日
鑑賞期間:3週間
価格:100,000円(運搬費込・税別)
盛夏 ------------
内容:「夏の装花・ラン類」
仕様:生花
鑑賞時期:7月2週目〜8月1週目
鑑賞期間:3週間
価格:100,000円(運搬費込・税別)
内容:「夏の装花・ひまわり」
仕様:造花・レンタル
鑑賞時期:7月〜8月末
鑑賞期間:2ヶ月
価格:100,000円(運搬費込・税別)
秋 ------------
内容:「紅葉」装飾
仕様:造花
鑑賞時期:10月〜11月1週目
鑑賞期間:5週間
価格:100,000円(運搬費込・税別)
クリスマス ------------
内容:「クリスマスツリー」
仕様:造花・レンタル
鑑賞時期:11月1週目〜12月26.27日
鑑賞期間:7-8週間
価格:135,000円(運搬費込・税別)
正月 ------------
内容:「門松」
仕様:生花
鑑賞時期:12月26.27日〜1月7.8.9.10日
鑑賞期間:1-2週間
価格:55,000円〜(運搬費込・税別)
内容:「正月装花」
仕様:造花・生花のコンビネーション
鑑賞時期:12月26.27日〜1月8-14日
鑑賞期間:2週間程度
価格:150,000円〜(運搬費込・税別)
お役だちページ
装花のお打ち合わせから当日までの流れ
1.お問い合わせフォームよりご連絡下さい
分かる範囲で花を飾る目的・場所・お届け日や期間・イメージなどをお知らせください。装花の担当より、折り返しご連絡をさせていただきます。
2.お打ち合わせ
ご用意できる植物の種類や価格などの情報を交えて打ち合わせをさせていただきます。メールの他に、Zoomでのお打ち合わせにも対応しております。
3.ご提案・お見積
おおよその装花の方向性が決まりましたら、3-7日ほどいただき、参考写真や使用予定の花材写真、イメージ画を添えたご提案書とお見積書のPDFファイルをメールにて送らせて頂きます。
4.調整
提案資料をもとにご検討いただき、ご要望にあわせてデザインの調整をします。
5.ご発注
正式なご発注は花材資材の仕入れの都合上、お届けの2週間ほど前にお願いしております。
6.お支払い
お届けの1週間前までにお振り込みをお願いいたします。法人のお客様にはご請求書の対応も可能です。*当日-3日前(キャンセル料100%)4-7日前(キャンセル料50%)
7.当日
デザインをしたスタッフが設営から撤去まで、責任を持って担当させて頂きます。





初夏
5月6月は緑の枝ものとグリーン、アジサイ、バラ、シャクヤクなど、エレガントで華やかな花々が旬を迎え豊富に揃います。アジサイと透き通るガラスの花瓶をあわせたディスプレイは、生花でも造花でも、美しく仕上がります。




夏
ヤシやランの花などトロピカルな植物の演出、多肉植物、ヒマワリなど、誰もが「夏」をイメージする植物のディスプレイが人気です。6月中旬から7月7日までの間は「七夕」装飾が人気です。お客様に願い事を書いていただく「短冊」もご用意致します。




秋
8月後半(お盆明け)から、秋の新商品発表会やイベントが始まります。まだまだ暑さは厳しいのですが少し秋めいた雰囲気のディスプレイのスタートです。オレンジ・ワインレッド・レッド・ブラウン・マゼンダピンクなどの色合いの植物が人気です。華やかに大きく咲く秋の花といえば「ダリア」です。起毛した温かみのある雰囲気の植物(ケイトウ・パンパス)、実もの、紅葉などが、季節感の演出に役立ちます。切り花の「紅葉」は、鑑賞期間が短いため、本物の枝に造花の葉を取り付けた「紅葉の枝」の使用をおすすめしております。






クリスマス
早いところでは11月1日からクリスマスツリーの設置を始めます。ショップやオフィスなどでは11月2週目から4週目までがクリスマスディスプレイのピークになります。
クリスマスを感じさせる植物の代表はモミの木などの「針葉樹」です。雪をイメージさせる「ホワイトのアマリリス」やゴールドに染めた葉、赤い実、マツカサ、ヤドリギ、白樺、などです。冬が旬の切花は少ないのですが、アネモネやラナンキュラスなど春の美しい花々が揃います。
iconicflowerは本物のモミの木・常緑樹のリース・造花のクリスマスツリーなどご要望に合わせて幅広いアイテムをご用意できます。


正月
日本では12月26日以降から「正月」のディスプレイを始めます。年神様に来ていただく目印として入口に「門松」を飾ります。装花は「松、竹、梅」を代表する縁起の良い植物を使った華やかなデザインが好まれます。

