ラウンド、トライアングルと
代表的なクラシックスタイルの
フラワーデザインを
勉強したところで
参加者の生ける
お花の良い点
苦手な点が
見えてきました
見本通りに作るということに
長けている人もいれば
花を素敵に見せることに
長けているひ人もいます
ちょっと
欠けている部分の勉強を重ねれば
もっともっと
上手になるはずです
********************
今日は
クラシックスタイルを一度はなれて
モダンスタイルの勉強をします
何が
「モダン」ってですか?
ということは考えないでください
勉強をする上での
呼び名のようなものです
ヨーロピアンフラワーデザインの歴史は
クラシックスタイルから始まりますが
浮世絵などどともに
生け花がヨーロッパに伝わり
植生的な雰囲気の
フラワーデザインが生まれます
それを
ここでは
モダンスタイルアレンジメントと
呼んでいます
(オランダの先生にそう習いました)
モダンスタイルアレンジメントには
3つの種類があります
パラレルスタイルアレンジメント
ガーデンスタイルアレンジメント
リニアスタイルアレンジメント
1,モダンスタイルアレンジメントの特徴
幾何学的な形を作り上げる
クラシックスタイルに比べて
モダンスタイルアレンジメントは
植物の育っている様子
=植生的な雰囲気
の表現を大切にします
そのため
(例外もありますが)
基本的には
左右非対称(アシンメトリー)に
デザインされます
植物1本1本の
美しさ・ユニークさを
最大限に生かし
それぞれの種類の植物が
引き立てあうように配置します
植物が育っている様子を
表現するために
「太陽」の光を求めて葉を広げ
伸びていく様子を
イメージしましょう
植物は同じ株から
複数本生えることが多いものです
そのため、モダンスタイルでは
しばしば植物はグルーピングして
アレンジされます
グルーピングとは
同じ種類の植物を
複数本
まとめて使用することです
自然の中で生えている様子を
ベースに再現したアレンジメントを
フェゲタティフと呼びます
しかし
ここで作る
モダンスタイルアレンジメントは
植生的なだけではなく
装飾的な要素を含みます
実際にどう生えているかという様子を
再現してもいいのですが
フラワーデザイナーが思う
架空の自然界を
自由に表現することができます
考えただけで
ワクワクしませんか???
2, 架空の庭
生産者さんのもとで
ある一定の規格にあわせて
栽培され
出荷される「切花」は
自然界の花よりも
まっすぐで長く
虫食い一つありません
そういった植物は
ワイルドさには
欠けますが
それぞれを
よく観察して
どの部分を強調したら
一番魅力的かを考えます
カラーやチューリップであれば
曲線です
女優だとしたら
カーヴィなボディラインが
魅力という事です
枝ものであれば
その枝ぶり
バラは花の部分ももちろんですが
葉や棘が付いた
立ち姿も魅力的です
それらの魅力を
最大限にいかして
フラワーデザイナーが思う
植生的なデザインを
器の中に盛り込みます
3,何を一番見せたいか?
それぞれの植物に
魅力的な部分がありますが
複数種類の花をアレンジする場合は
どのように構成したらよいのでしょうか?
このレッスンは
社員研修(職業訓練)ですから
フローリストとして
商品にする場合のことも
想定します
例えば
どこかの空間に
アレンジメントを飾り
それを見た人に
何を感じてもらいたいか?
何を一番見せたいか
ということを
先に考えると
デザインの構成が
しやすくなります
モダンスタイルの
勉強をする上では
植物を3つのグループに分けて
デザインをします
1)ドミネーティング・グループ
メインになる植物の種類
アイキャッチになる花
高価な花
目立つ花
などを使います
2)サポーティング・グループ
アレンジメントの根元を引き締め
フォームを隠す役割をします
3)ミドル・グループ
ドミネーティング・グループと
サポーティング・グループの
間をつなぎます
アレンジメント全体の
バランスをとり
ボリュームを出す役割です
アレンジメントの構成を
考えるときに
上記3つのグループを
何にするか?
それを先に考えると
バランスの良いアレンジメントを
作ることができます
あれこれ書くと
話が長くなりすぎますから
モダンスタイルの
代表的な3つのスタイル
パラレルスタイルアレンジメント
ガーデンスタイルアレンジメント
リニアスタイルアレンジメント
を作りながら
練習していきましょう
4,私が思うこと
モダンスタイルは
クラシックスタイルのように
仕上がりの形が
しっかりと決まっていないので
のびのびと
自由にデザインをしたい人には
楽しくて仕方がない
アレンジメントです
一方で自由なスタイルが
苦手な人もいます
フローリストの
性格により
得手不得手はあると
思います
しかし
iconicflowerで
プロとして仕事をする以上は
得手不得手や
好みに関係なく
様々な
スタイルを
生け分ける技術は
磨いておきなさいと
いうことです
私自身も
みんなと一緒に
新しいデザインを
常に取り入れ
勉強を続けていこうと思っています
Comments