top of page
Working Process

装花の完成までの作業工程
イベント会場や店舗装花の制作工程・現場での写真をご紹介します。
![]() デザイン決定提案書と見積書をご確認頂き、お届け日の2週間ほど前に正式な発注を頂きます。 | ![]() 花と資材の発注提案書と見積書に沿って、使用する花の種類と本数を決め市場に発注します。花の価格は固定ではなく、購入するタイミングにより異なります。また、同じ品種の花でも、長さやボリューム感は様々です。ご提案したデザインにそった花合わせ、ボリューム、価格の材料を揃えることは、花の仕事の中でも特に経験が必要な仕事の一つです。 | ![]() 社内での情報共有クラウドソフトで、デザインや詳細を共有しています。制作準備から納品撤去までの工程で、スタッフはいつでも最新情報にアクセスすることができます。 デザイナーは制作準備のためのレシピを用意します。一つ一つのアレンジメントに、どの花器を使い、どんな種類の花を何本づつ使用するのかを記したレシピを見ながら、チームで制作準備を行います。 |
---|---|---|
![]() 花の仕入れ予め市場に発注した花の引き取りと、追加で花を購入する為に、早朝の市場に行きます。このタイミングで、すべての花の仕入れ価格が確定します。装花の材料が十分に揃えられたかどうか、慎重に確認をします。 | ![]() 花の入荷切花は生産者さんから主に段ボールで運搬されています。多少の保水はされていますが、市場から入荷したお花は仮死状態です。私たちは、入荷した花の茎の切り口を新しくして、水をはったバケツにいれ充分に吸水させます。この作業を「水揚げ」と呼びます。この作業はとても重要で、その後の花の保ちに影響します。 | ![]() 花器の準備iconicflowerにはたくさんの花台やガラス花器があります。装花にあわせて必要数の在庫を確認します。 |
![]() 花の管理お届け日にフレッシュで、一番美しい咲き具合になるように温度管理をします。 | ![]() アレンジメント制作テーブルフラワーなど、運搬できるサイズのフラワーアレンジメントはアトリエで事前に制作します。運搬中の振動で花が抜けてしまうことがないように、1本1本の花を吸水性のスポンジにしっかりと差し込みアレンジをします。 | ![]() 梱包花はデリケートな商品です。触れ方を知らないと、繊細な花びらは簡単に傷ついてしまいます。お花と花器を傷つけないように、緩衝材をはさみながらコンテナに梱包します。どんなに綺麗に仕上げても運搬中に傷ついてしまっては台無しです。梱包はiconicflowerに入社した人に、最初に教える仕事の一つです。 |
![]() 車への積み込み会場いっぱいを飾るお花を車で運搬する際にも経験が必要です。車1台で運べる量か?2台必要なのか? 花のように不定形の荷物は、物量が読みにくいのです。生ものですから、運搬中の温度も考慮する必要があり、搬入時間の直前に短時間で積み込む必要があります。写真は1台目のiconic号 | ![]() 搬入会場の搬入口に駐車し、花を積めたコンテナを台車に乗せ換えて運搬します。会場への運搬に何往復もしないで済むように、準備をする必要があります。 | ![]() 養生お届け先の空間を決して汚さないことは鉄則です。花びらを踏みつけると、色が絨毯にしみついてしまうので、作業する場所には「養生」をします。 |
![]() 卓上花セット予め制作済みのアレンジメントはコンテナから取り出し、花の傷や水の量を確認し、花器を綺麗に拭いてからテーブルの上にセットします。グラスや食器に植物が触れないよう、座った際の目線の邪魔にならないよう確認が必要です。 | ![]() 生け込み大きな装花は、お花を飾る場所で作り込みをします。養生をし、花台や花器をセットして、持ち込んだ植物を生け込みます。決められた時間の中で搬入・生け込み・掃除片付けまでをするスピードと制作時間を予測する経験が必要です。 | ![]() ウィンドウディスプレイの制作生け込みの規模や、施工時間に合わせて、2名から5名程度までチームの人数を調整します |
![]() 店舗装花の制作花をいける姿が、見苦しくならないように心がけています | ![]() 撮影用装花の制作カメラにどう映るか、モニターを確認しながら調整をします。 | ![]() 展示会装花の制作花を天井から吊るす際は、脚立にのって生け込みをします。 |
![]() フラワーパネルの制作壁面全体に保水のためのスポンジをセットし、花を埋け込みます | ![]() ステージ装花の制作客席からどう見えるかをイメージしながら、ダイナミックに埋け込みます | ![]() 高所作業2M以上の高所作業ではヘルメットの着用義務があります |
![]() 水やり・点検設置期間や環境にあわせて、適切な水位になるよう水を加えます。お客様がどこからお花を眺めても美しいように、最終的な微調整をします。 | ![]() Set Up掃除片付けをし、ご注文主様にお花を確認していただいて、問題がなければ作業完了です。 | ![]() 撤去イベント装花の撤去後には、花を簡単にラッピングしてご希望のお客様にお持ち帰り頂いています。それ以外のお花は基本的にすべて廃棄するため、再度販売することはありませんが、アトリエの窓辺に飾らせていただく事があります。 |
![]() 花器の片付けiconicflowerにはたくさんの種類のガラス花器があります。使用後は洗浄・乾燥させた後、種類別に梱包して棚やケースに収納します。 |
bottom of page